1: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:05:22.10 ID:gW6sUb4E9
モロゾフは神戸市で、フランスベッドは東京都三鷹市で誕生しました。
ハフポスト日本版編集部
2022年10月13日 6時0分 JST
語感から海外のブランドだとばっかり思っていた……。そんな声が多そうな国内ブランドを調べてみました。
ウィルキンソン
炭酸水で人気のブランド「ウィルキンソン」。響きは欧米風だが、実は日本発祥のブランド。
アサヒ飲料の公式サイトでは歴史を以下のように説明している。
イギリス人ジョン・クリフォード・ウィルキンソンさんが1889(明治22)年ごろに、狩猟に行った兵庫県の宝塚温泉場の山中で炭酸鉱泉を発見。この鉱泉水をイギリスに送り分析したところ、良質な食卓用ミネラルウォーターとの結果が得られた。そこでウィルキンソンはイギリスから最新の設備を取り寄せ、1890年に「仁王印ウォーター」の名前で炭酸水の販売を開始した。1904年、仁王印ウォーターは「ウヰルキンソン タンサン」と改名。国内だけでなく海外27カ所で販売されるようになったという。
毎日新聞によると1983年にアサヒビールが商標権を獲得。現在は、アサヒ飲料が生産・販売している。
アサヒ飲料の公式サイトでは、炭酸飲料のことを一般的に日本で「タンサン」と呼ぶようになったのは「ウィルキンソンの商標が一般化した」ものだと説明している。
エドウイン
終戦の2年後の1947年、常見米八商店が東京・日暮里で創業した。エドウインの公式サイトによると、米軍払い下げ衣料品の卸しをしていたが、1957年にアメリカから中古ジーンズの輸入をするようになった。
日暮里でジーンズを洗って補修した上で、上野のアメ横の販売店に供給していた。その後、新品のジーンズもアメリカから輸入。しかし当時のジーンズは、固い、縮む、色落ちするなどの欠点があった。
そこで1961年からアメリカからデニムを輸入して、国内縫製を始める。これが『EDWIN』のレーベルを冠して国産ジーンズが誕生した瞬間だ。
エドウインの広報担当者によると、エドウインはDENIMの文字を並び替えたアナグラム。東京の旧称「江戸」(EDO)と勝利(WIN)の意味も持たせたという。
モンベル
大阪市に本社を置くアウトドア用品の業界大手。公式サイトによると、1975年に登山家の辰野勇さんが2人の登山仲間と共に長年の夢であった「株式会社モンベル」を設立した。それ以来“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発をしているという。
毎日新聞によると、社名「モンベル」は「美しい山」のフランス語訳をもじったのが由来だという。
モロゾフ
フランスベッド
ハフポスト日本版編集部
2022年10月13日 6時0分 JST
語感から海外のブランドだとばっかり思っていた……。そんな声が多そうな国内ブランドを調べてみました。
ウィルキンソン
炭酸水で人気のブランド「ウィルキンソン」。響きは欧米風だが、実は日本発祥のブランド。
アサヒ飲料の公式サイトでは歴史を以下のように説明している。
イギリス人ジョン・クリフォード・ウィルキンソンさんが1889(明治22)年ごろに、狩猟に行った兵庫県の宝塚温泉場の山中で炭酸鉱泉を発見。この鉱泉水をイギリスに送り分析したところ、良質な食卓用ミネラルウォーターとの結果が得られた。そこでウィルキンソンはイギリスから最新の設備を取り寄せ、1890年に「仁王印ウォーター」の名前で炭酸水の販売を開始した。1904年、仁王印ウォーターは「ウヰルキンソン タンサン」と改名。国内だけでなく海外27カ所で販売されるようになったという。
毎日新聞によると1983年にアサヒビールが商標権を獲得。現在は、アサヒ飲料が生産・販売している。
アサヒ飲料の公式サイトでは、炭酸飲料のことを一般的に日本で「タンサン」と呼ぶようになったのは「ウィルキンソンの商標が一般化した」ものだと説明している。
エドウイン
終戦の2年後の1947年、常見米八商店が東京・日暮里で創業した。エドウインの公式サイトによると、米軍払い下げ衣料品の卸しをしていたが、1957年にアメリカから中古ジーンズの輸入をするようになった。
日暮里でジーンズを洗って補修した上で、上野のアメ横の販売店に供給していた。その後、新品のジーンズもアメリカから輸入。しかし当時のジーンズは、固い、縮む、色落ちするなどの欠点があった。
そこで1961年からアメリカからデニムを輸入して、国内縫製を始める。これが『EDWIN』のレーベルを冠して国産ジーンズが誕生した瞬間だ。
エドウインの広報担当者によると、エドウインはDENIMの文字を並び替えたアナグラム。東京の旧称「江戸」(EDO)と勝利(WIN)の意味も持たせたという。
モンベル
大阪市に本社を置くアウトドア用品の業界大手。公式サイトによると、1975年に登山家の辰野勇さんが2人の登山仲間と共に長年の夢であった「株式会社モンベル」を設立した。それ以来“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発をしているという。
毎日新聞によると、社名「モンベル」は「美しい山」のフランス語訳をもじったのが由来だという。
モロゾフ
フランスベッド
5: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:08:26.44 ID:UJr/WnIE0
ウィルキンソンのジンジャーエールは生姜濃い味してさすが本場と思ってたら日本かい
63: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:17:36.50 ID:Hc/AVPVW0
>>5
日本在住の英国人がルーツだけど
最初から日本の会社だな
日本在住の英国人がルーツだけど
最初から日本の会社だな
23: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:12:07.65 ID:0j/KeyHp0
サマンサタバサ。
248: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:55:15.01 ID:/n04A5lw0
>>23
これが一番「知らなかった」という人が多いと思う
これが一番「知らなかった」という人が多いと思う
42: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:14:34.07 ID:ZH/lAM3m0
全部知ってた
サーモスも日本だよな
サーモスも日本だよな
79: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:20:45.02 ID:4LiQ7GGp0
外人感あるCMで勘違いしてたわ
まぁどっちでもいいけど
まぁどっちでもいいけど
95: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:24:46.52 ID:xqew7yqV0
最近は日本企業かあやしいけどソニー
142: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:33:06.72 ID:zTOd27N40
最近で言えばバルミューダかな
166: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:37:12.98 ID:QDTVymfH0
観音>キヤノン
日本電音機>デンオン>DENON
日本電音機>デンオン>DENON
185: 名無しの速報 2022/10/13(木) 09:41:29.41 ID:PgOhfucV0
サマンサタバサなんて
100%米国のブランドと思ってたわ
100%米国のブランドと思ってたわ
347: 名無しの速報 2022/10/13(木) 10:19:47.81 ID:p9yD+nc40
ローランドは楽器やってても日本企業と意外と知らない奴多いな
楽器は海外企業多いから勘違いしやすい
楽器は海外企業多いから勘違いしやすい
748: 名無しの速報 2022/10/13(木) 12:24:01.25 ID:35VaT1Rk0
ショーン・K
759: 名無しの速報 2022/10/13(木) 12:26:57.88 ID:KXA5+c3B0
>>748
こいつとスザンヌは熊本だな
逆に熊本のアサリは中国産
こいつとスザンヌは熊本だな
逆に熊本のアサリは中国産
795: 名無しの速報 2022/10/13(木) 12:52:20.58 ID:gDAlaeiz0
モンキー・パンチは外国人と思っていた。
901: 名無しの速報 2022/10/13(木) 14:40:40.67 ID:RuLgBvnv0
ミスタードーナツはダスキンって知ったときの衝撃
621: 名無しの速報 2022/10/13(木) 11:27:19.01 ID:ZhoJBEKc0
あれに生姜が入ってないことの方が衝撃
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665619522/
コメントする