LINE 立ち入り検査 2021年03月31日 カテゴリ:アプリニュース2021 1: 名無しの速報 2021/03/31(水) 11:51:50.87 ID:UHAXCwJ20● BE:448218991-PLT(14145)個人情報保護委員会は、無料通話アプリLINEの利用者情報が中国の関連企業で 閲覧可能となっていた問題を受け、立ち入り検査を行った。31日の衆院内閣委員会で 明らかにした。 【LINE 立ち入り検査】の続きを読む
コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測 2021年03月31日 カテゴリ:ニュース2021商品 1: 名無しの速報 2021/03/30(火) 17:19:37.87 ID:ZsVn3OFt0● BE:156193805-PLT(16500) コクヨは、従来の定規が抱える「線の太さが邪魔をして正しい位置で計測しづらい」問題を解決した「本当の定規」の全国販売開始を発表しました。 「本当の定規」はコクヨデザインアワード2014で優秀賞を受賞した製品。 一般的な定規はメモリの位置を線で表現していますが、線の幅が0.1ミリから0.2ミリ程度あるので、正しい位置がわかりづらい特徴があります。 「本当の定規」では、面と面の間に生まれる境界線で長さを測るので線の幅がなく、より正確な長さを計測できます。 「本当の定規」は2017年に商品化され、これまでコクヨ公式オンラインショップなど限られた場所でのみ取り扱っていました。 たくさんの利用者から支持を得たことを受けて、全国販売の展開が決定したといいます。 販売価格は1000円(税別)で、発売日は4月14日を予定しています。 本体サイズは175ミリ×15ミリで、目盛りサイズは15センチとなっています。 材質はステンレスです。 https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/30/l_s20210330_truemeasure_1.jpg https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/30/l_s20210330_truemeasure_2.jpg https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/30/l_s20210330_truemeasure_3.jpg 【コクヨが正確な1mmを測れる「本当の定規」全国発売 メモリの境界を“面と面の間”で計測】の続きを読む
【動画】ミャンマー軍、デモ隊を空爆 (03/30) 2021年03月31日 カテゴリ:ニュース2021世界 1: 名無しの速報 2021/03/30(火) 16:54:00.91 ID:APoj5IGf0 BE:422186189-PLT(12015) ミャンマーでは27日、国軍への抗議デモに対する治安部隊の銃撃が相次ぎ、一日としては最多の114人が死亡しました。 28日未明にかけ、タイとの国境にある少数民族の村は、空からの攻撃を受けました。 村は武装組織の拠点で、軍の拠点が攻撃されたことへの報復とみられています。 すでに7000人が避難を始め、一部はタイに向かっています。 【【動画】ミャンマー軍、デモ隊を空爆 (03/30)】の続きを読む
木村花さん中傷で男性に科料「9千円」 2021年03月31日 カテゴリ:Twitterニュース2021 1: 名無しの速報 2021/03/30(火) 19:35:02.41 ID:U6x29PpV0● BE:135853815-PLT(13000) 木村花さん中傷で男性に科料「9千円」 東京区検は30日、プロレスラー木村花さん=当時(22)=が死去した問題で、ツイッターに誹謗中傷する内容の投稿をしたとして、侮辱罪で大阪府の20代男性を略式起訴した。東京簡裁は同日、科料9千円の略式命令を出した。 【木村花さん中傷で男性に科料「9千円」】の続きを読む
農水省、「一太郎」使用禁止令を出す 2021年03月31日 カテゴリ:ニュース2021 1: 名無しの速報 2021/03/30(火) 19:56:43.54 ID:tpgQyHeO0● BE:123322212-PLT(14121) 政府内で相次ぐ法案のミスなどを受け、「一太郎」禁止令が出された。 中央省庁では、ワープロソフトとして「ワード」を使うのが主流となっているが、一部では、国産の「一太郎」が使われている。 ただ、互換性の問題から、相次ぐ法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、 政府内で「一太郎」の使用を問題視する声が上がっている。 こうした中、農水省が省内で「ワード使用を原則化」する通知を出したことがわかった。 通知では、「対外的にやむを得ない場合を除き、『ワード』使用を徹底」するよう書かれ、事実上の「一太郎」使用禁止令となっている。 【農水省、「一太郎」使用禁止令を出す】の続きを読む