1: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:05:55.80 ID:c0G0hvaD0● BE:725951203-PLT(26252)
NASA、火星で酸素生成 「人類移住へ期待できる成果」
米航空宇宙局(NASA)は22日、火星の探査車パーシビアランスに搭載した
装置で火星の大気の大半を占める二酸化炭素(CO2)から酸素をつくり出すこ
とに成功したと発表した。地球以外の天体で酸素をつくったのは初めてという。
「人類が火星に移住する目標に向けて期待できる成果だ。大量に貯蔵できれば
地球に帰還するためのロケット打ち上げにも役立つ可能性がある」としている。
NASAによると、実験は火星の表面で20日に行われた。今回、装置の中で800
度の高熱を加え、二酸化炭素分子を酸素と一酸化炭素に分解した。宇宙飛行士
1人が10分間で呼吸する量に相当する酸素が得られた。
----------
米航空宇宙局(NASA)は22日、火星の探査車パーシビアランスに搭載した
装置で火星の大気の大半を占める二酸化炭素(CO2)から酸素をつくり出すこ
とに成功したと発表した。地球以外の天体で酸素をつくったのは初めてという。
「人類が火星に移住する目標に向けて期待できる成果だ。大量に貯蔵できれば
地球に帰還するためのロケット打ち上げにも役立つ可能性がある」としている。
NASAによると、実験は火星の表面で20日に行われた。今回、装置の中で800
度の高熱を加え、二酸化炭素分子を酸素と一酸化炭素に分解した。宇宙飛行士
1人が10分間で呼吸する量に相当する酸素が得られた。
----------
5: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:07:46.79 ID:BcXVc9Iq0
じょうじ
12: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:09:36.72 ID:h9PJw2yc0
どうにもならないのが重力の問題
火星行ったらひょろひょろ人間になる
18: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:14:54.25 ID:w8/NCq190
でも酸素を生み出し続けないと、人が住むには適さない今の環境がずっと続くんでしょ?
26: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:18:17.44 ID:b65MY4ly0
植物植えたほうが早そう
太陽光届くだろ
太陽光届くだろ
35: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:19:48.02 ID:ZK/fs1Kj0
人間に都合の良い環境破壊okなのですか?
103: 名無しの速報 2021/04/22(木) 16:11:00.21 ID:Xm3h3ITZ0
始まったな
110: 名無しの速報 2021/04/22(木) 16:24:05.68 ID:vgTglq2y0
片道1年もかかる火星にどうやって行くんだよ
132: 名無しの速報 2021/04/22(木) 16:41:13.34 ID:wsSNWhIU0
重力足りなくて飛んでくから、常時発生させる必要あるだろ
39: 名無しの速報 2021/04/22(木) 15:20:39.78 ID:E7yilgOE0
はよゴキブリ送ろうず
引用: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1619071555/l50
コメントする