ニュース2022

    1: 名無しの速報 2022/12/29(木) 19:32:35.11 ID:6OytGJKr9
    ※仏誌ル・モンドをGoogle翻訳

    「中国の友よ、フランスは両手を広げてあなたを歓迎します!「 : 12 月 28 日水曜日、中国のフランス大使館は、ゼロ Covid 政策の最後の痕跡が取り除かれたことを北京が確認したことを歓迎したのは、温かいツイートでした。1 月 8 日から、入国する旅行者に検疫が課されなくなります。つまり、中国人は再び大規模な旅行を開始できるようになります。中国でのCovid-19症例の爆発的な増加に直面して、日本、米国、またはイタリアから発せられた防御的な警告とは対照的な歓迎のメッセージ. 完全に圧倒された北京当局が公式データの伝達を停止した場合、1 日あたり 3,700 万件の汚染という天文学的な数値について話していることになります。

    日本に続いて、米国とイタリアは水曜日に、中国からのすべての旅行者にCovid-19スクリーニング検査を課すと発表しました。過去数日間、イタリアは悪い映画をよみがえらせたような印象を受けました。12月26日、北京-ミラノ便の120人の乗客が、ロンバルディア地方で利用可能になった抗Covid検査を受けました.半数以上が陽性でした. 2020年2月に旧大陸でCovid-19の最初の症例が出現した後、ヨーロッパの伝染の震源地であるロンバルディア州は、パンデミックの暴力によって依然としてトラウマを負っていますが、すぐに主導権を握りました。ミラノ・マルペンサ空港は、中国からのすべての旅行者に直ちに検査を課しました。

    義務は、水曜日に中国から旅行する人、またはイタリア国内を通過する人に対して、領土全体に拡大されました。「イタリアの人口を保護する」ための「不可欠な措置」であると、オラジオ・スキラッチ保健大臣はコメントしました。陽性者は検疫期間を完了する必要がありますが、その条件はまだ定義されていません。

    続きはソース元にて


    【国在中フランス大使館「中国の友よ、フランスは両手を広げてあなたを歓迎します!」イタリアとは対照的なメッセージ 】の続きを読む

    1: 名無しの速報 2022/12/29(木) 12:12:59.95 ID:922diTdW9
    2022年12月29日 11:30

    2022年、ネット上で連日、話題を振りまいたのは〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(14)だ。〝日本一ニュースになる13歳〟の称号も得たが、23年は中学3年生になる。ゆたぼんが、どのようなビジョンを描いているのかを父親の中村幸也氏(42)に聞いた。

    ゆたぼんは父親が運転する「スタディ号」で6月に東京を出発してから、約5か月かけて、47都道府県を巡って、不登校児との触れ合いや観光名所、ご当地グルメなどで見聞を広げた。各地の動画を投稿し、ニュースで取り扱われると、その内容を巡って、時に炎上した。

    〝ゆたぼんアンチ〟からは連日、攻撃にさらされたが、ゆたぼんはそれもエネルギーに変え、資金が底を突いた際には、大口出資者を獲得するなどたくましい姿を見せた。

    脳科学者の茂木健一郎氏や歌手の小林幸子からは「子供がどう生きたいかを受け入れてあげる大人の社会でなきゃ」とフォローされ、新時代を象徴する存在となったことは間違いない。
     
    そのゆたぼんも4月からは中学3年生。日本一周の次は世界一周、宇宙旅行の壮大な野望を掲げていたが、中村氏は「スタディ号での日本一周でいろんな人との出会いを通じ、多様な考え方があるのを知って、視野が広くなった。世界一周に一緒に行きたいという子どもも集まっているが、予算的には大変。またクラファンというワケにもいかない。むしろ前澤友作さんが月旅行に宇宙旅行に連れて行ってくれないかな」と話す。
     
    前澤氏は有人宇宙船での月旅行計画への応募者から「BIGBANG」のメンバー「T.O.P」や映像作家など8人を選出していた。宇宙飛行の最年少記録は18歳で、ゆたぼんの夢が叶えば、世界記録の更新とあり、今後、前澤氏とどう絡んでいくかが見ものとなってきた。

    続きはソースをご覧下さい

    【ゆたぼん4月で中学3年生 次のビジョンは… 父・中村幸也氏「前澤友作さんが宇宙旅行に連れて行ってくれないかな」 】の続きを読む

    1: 名無しの速報 2022/12/29(木) 14:50:58.52 ID:1II8Ml3L9
    12/28(水) 18:01
    スポニチアネックス

    篠田麻里子 一連の報道を受けてコメント発表 不倫は否定「私が不倫したという事実はありません」

     元AKB48の女優・篠田麻里子(36)が28日、自身のインスタグラムを更新。一部週刊誌の離婚調停、不倫報道を受けてコメントを発表した。

     冒頭で「この度は私事でお騒がせしてしまい、誠に申し訳ありません」と謝罪。続けて「ここに至るまで私が発言を控えていたのは、家族のためを思ってのことでした。まだ幼い娘の将来や、夫との今後の関係などを踏まえると、不用意に発言をするべきではないと考えていました」と記した。

     その上で、「多くのマスコミの方から取材オファーを頂いておりますが、すべてお断りさせていただいたのも同じ理由からです。ですが、ひとつだけはっきりとお伝えします。私が不倫したという事実はありません」と断言し、「今後、私が法廷に立つことになっても、そう主張していきます」と続けた。

     最後には「何かをお願いできる立場ではないのですが、私の家族や友人、スタッフの方など、私以外の周囲の方の迷惑になることだけはお控えいただければと思います。どうかお願いいたします」と呼びかけた。

     篠田と夫は19年2月に結婚。18年10月に共通の友人を通じて出会い、互いに玄米を食べて育ったことなどに親近感を感じて意気投合。2週間後の初デート時に結婚を決め、“交際0日婚”と話題になった。20年4月には長女が誕生。ママタレとしての仕事も増え、昨年5月には「ベストマザー賞」を受賞した。

     今年8月には、3歳年下の実業家の夫と別居していることをウェブサイト「NEWSポストセブン」が報じた。関係者はスポニチ本紙の取材に「今年の春ごろから別居している」と証言。理由については「篠田さんが仕事の打ち合わせなどで深夜に帰宅することが何度かあり、旦那さんが浮気を疑ったことがきっかけ」と話していた。

     今月26日には、篠田の不倫疑惑から夫と離婚調停に発展するまでの過程が文春オンラインで報じられていた。


    【篠田麻里子 一連の報道を受けてコメント発表 不倫は否定「私が不倫したという事実はありません」】の続きを読む

    1: 名無しの速報 2022/12/29(木) 11:48:02.60 ID:401NDnC39
    愛媛県西条市のガソリンスタンドで販売された灯油にガソリンが混入していたことが分かりました。爆発の恐れがあるとして、使用しないよう注意を呼び掛けています。

    市によりますと、混入があったのは、西条市小松町石根地区のガソリンスタンド「近藤産業石根給油取扱所」で、27日から28日に掛けて販売された灯油に、ガソリンが混ざっていたということです。

    消防によりますと、28日午後2時45分ごろ、購入した客から「灯油が赤み掛かっている」との連絡を受け、店が調べたところ、ガソリンが混ざっていることが分かり、午後5時過ぎ、消防へ混入を知らせる通報が寄せられたということです。

    28日午後8時現在、少なくとも33人に販売されたことが確認されていますが、被害の情報はないということです。

    消防は、混入したガソリンの量や、経緯などを調べています。

    使用した場合、爆発のおそれがあるということで、購入に心当たりのある人は、使用せず、西条市消防本部か、販売店に連絡するよう呼び掛けています。



    【ガソリン混入した灯油を販売 少なくとも33人購入 爆発のおそれあり、使用せず連絡を 愛媛・西条のガソリンスタンド 】の続きを読む

    1: 名無しの速報 2022/12/29(木) 08:36:55.45 ID:3n2GGmm99
    イタリア・ミラノの保健当局は28日、中国からの航空便2便の乗客のほぼ半数が新型コロナウイルス検査で陽性だったと明らかにした。これを受けてイタリア政府は中国から到着する航空便について、全乗客の検査を義務付けることを命じた。

      ミラノ地域保健当局の責任者は記者会見で、北京発と上海発の航空機でそれぞれ到着した乗客の検査を空港当局が実施したと説明した。イタリア保健省は、この検査結果のゲノム解析を行っていると発表。そこで新たな変異株が検出されれば、中国からの渡航に厳格な制限を課す可能性があるという。 

      中国では、新型コロナウイルスを徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策を政府が突然撤回して以降、感染が急拡大している。 

      ミラノ到着便の陽性者のほとんどは無症状だという。ただ地元メディアは、中国からの新たな変異株出現を巡る懸念が保健当局の間で高まっていると伝えた。

      イタリアは2020年初期に欧州で最初に新型コロナ感染が深刻化した。同国のスキッラーチ保健相は28日遅く、「検査は新たな変異株の出現の有無をチェックできるため極めて重要だ」と説明。「欧州連合(EU)保健衛生委員に書簡を送り、われわれの決定を説明し、検査に関するEU各国の合意を目指すよう要請した」ことを明らかにした。

      欧州ではこの他、英国が必要なコロナ監視体制を確保するとしているが、中国からの入国者に対する検査を義務化する計画はないとしている。


    【中国発ミラノ便、乗客の半数がコロナ陽性-伊政府は全乗客検査へ 】の続きを読む

    このページのトップヘ